「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

「人生100年」と言われるようになり、生涯現役がもはや当たり前の時代に突入。一人ひとりが「自分らしさ」を見つけ、ワーク&ライフを楽しむためのヒントについて考えていきます。

2023年を振り返り、目標は道しるべに

今日の材料:2023年、振り返り、目標 年末年始に「昨年の振り返り」と「今年の抱負を書く」という宣言は、結局2年も持たず…。ブログを放置しっぱなしですが、性懲りもなくまた書きたいと思います。 昨年立てた目標は(”も”か!)、ほぼ達成できませんでした…

今年の抱負―2023年―

今日の材料:2023年、抱負 前回の【2022年の振り返り】を受けて、今年の目標を立ててみたいと思います。 昨年の抱負を考えたとき、生活習慣の改善と具体的な達成目標に分かれると感じました。そして実際に1年間過ごしてみて、あらためてそのことを実感してい…

2022年の振り返り

今日の材料:2022年、振り返り 新年、あけましておめでとうございます。 「今年こそは会いたい人に会える日が戻ってくると」と書いた昨年はじめ。残念ながらそうはいかなかった1年でした。 とはいえ、コロナ禍のフェーズは確実に変わりました。「ウィズコロ…

キャリア教育と学びの可能性

今日の材料:大学生、コロナ禍、キャリア教育、キャリア支援、学び、成長、未来の担い手 先日、コロナ禍で大学に思うように通えない学生たちが、より早い時期からのキャリア支援を望んでいる、という記事を読みました。 www.bizreach.co.jp なかでも具体的な…

いまになって、読書の本当の面白さを知る

今日の材料:読書、興味、知識、禅、真・善・美、アート、経営戦略 私は少し前まで、読書をしていませんでした。 何かを読むことはよくありましたが、それは読書ではなく文字通り「何かを読んでいた」だけ。 とくに30歳で大学院に進学して読む対象が「論文」…

今年の抱負―2022年―

今日の材料:2022年、今年の抱負 新年、あけましておめでとうございます。 コロナ禍となり、2度目の年末年始。またまた大きな波がやってきそうですが、今年こそはきっと、会いたい人に会える日が戻ってくると信じています。 昨年はブログを3回しか更新できず…

「経験から学ぶ」だけでは足りない

今日の材料:経験、学び、デューイ、コロナ 夏も終わりに近づいていますが、暑さはまだまだつづいています。そしてコロナの勢いも、衰えるどころかどんどん増している気がします。 コロナ以前から、予測不可能な時代になったと言われていました。でもコロナ…

ワクワクは「見つける」のではなく「つくる」ものだ

今日の材料:ライター、仕事、好きなこと、ワクワク 前回の日記で【日常をルーティン化したい 】と書きました。 私の日常は「書くこと」が中心。少し前までは研究分析など自主的に書いていましたが、いまは期限のある仕事もしています。 いわゆるフリーライ…

日常をルーティン化したい

今日の材料:ブログ、日常、ルーティン、ライター 半年近くブログ更新が滞ってしまいました。 いつものことながら、ブログ執筆をルーティン化できない自分が情けないです。でも、「やめなければ継続」という言い訳、ではなくモットー(笑)にともない、また…

自分は変えられるのか、他人は変えられないのか②

今日の材料:教育、先生、学び、学部ゼミナール、あきらめること 「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」 前回に引き続き、この言葉が意味することを問い直していきます。 kiki-sh.hatenablog.com このブログでこれまで、教育に関する記事…

自分は変えられるのか、他人は変えられないのか①

今日の材料:自分を変える、他人を変える、社長評価、意図せぬ「問い」 「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」 カナダ出身の精神科医エリック・バーン氏の有名な言葉です。エリック・バーン氏は自らの心理学理論に基づく心理療法『交流分…

「心の強さ」は性質ではない

今日の材料:心の強さ、信念、行動、継続 40代も半ばを過ぎ、「書く」ということの中にようやく自分の道を見つけた私。これまでの人生は悩みや迷いばかりでしたが、これからは、それらも全て糧にして「働く」と「生きる」を思いきり楽しみたいです。 でも、…

今、自分にとっての「繋がり」とは何か

今日の材料:ブログライフ、繋がり、関係性の変化、自分らしさ 久々にブログ活動を再開し、みなさまのブログもお散歩させていただいています。ブログライフを満喫することが出来て、すごく幸せです。 そして改めて、自分にとっての「繋がり」とはどういうこ…

改めて気付いた、ブログの意味

今日の材料:ブログの意味、繋がり、意識転換、脱力 前回の更新から2ヶ月以上経ってしまいました。みなさま、お元気でしょうか。 この2ヶ月はどうしても集中したいことがあり、ブログに手が付けられませんでした。そもそも更新頻度が低い当ブログですが、…

知識に価値があるのは、興味という基礎があるからだ

今日の材料:知識と興味、家庭学習、9月入学、想像力 新型コロナの影響で外出自粛となり、家族と過ごす時間が増えています。 我が家ではこの4月に息子が小学校に入学しましたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、その後すぐに休校となりました。学校に…

新型コロナを乗り越えたら、世界はきっと変わる

今日の材料:新型コロナウィルス肺炎、日常の問題、工夫と努力 新型コロナウイルス肺炎の流行が世界的な問題となり、日本はこれまで経験したことのないほどの深刻な状況に陥っています。 感染者数が日を追うごとに増えていく中、ご自身やご家族が感染されて…

物事の価値を築くのも、やはり人との関係性だ

今日の材料:関係性、発信すること、対話すること、価値を築く 前々回、前回と2回にわたって身近なトラブル経験の記事を書いたのですが、皆さまからコメント&ブクマコメントで温かい励ましと労いの言葉を頂き、とても力になりました。 この場を借りて、心か…

消費者として考える、モノやサービスの価値とは②

今日の材料:今日の材料:マンション、エコキュート、工事業者、自分の弱さ 実家のマンションで給湯器(エコキュート)が壊れ、修理代が大きくかかるため入れ替えとの検討もしたものの工事会社の対応がひどく、挙句に貯湯器を収納している場所に不具合まで見…

消費者として考える、モノやサービスの価値とは①

今日の材料:消費者、モノやサービスの価値、エコキュート、マンションの施工 今年に入ってから消費者としてちょっとしたトラブルに遭い、モノとかサービスの価値について深く考えさせられました。少し長くなりそうなので数回に分け、経験とそれについて考え…

新たな学びを生むために、一人ひとりが出来ること

今日の材料:学校教育、意識転換、対話、発信する勇気 前回、【未来型人材育成―「何を教わるか」ではなく「いかに学ぶか」を考える― 】というタイトルで学校教育をテーマに記事を書いたのですが、それに対してTAKAさん【id:virtue000000】から以下のようなコ…

未来型人材育成―「何を教わるか」ではなく「いかに学ぶか」を考える―

今日の材料:学校教育、学びの創造、社会生活、いかに学ぶか 40代半ばの私の子供時代、日本経済はまだまだ活発で、高校生になる頃まではいわゆるバブル景気真っ只中でした。大量生産、大量消費経済の中で、物事の標準化や均質化にこそ価値が見出されていた時…

一人ひとりの主体性が、持続可能な社会を作る

今日の材料:持続可能な社会、主体性、責任の所在、小さな成功 「持続可能な(sustainable) 」という言葉をよく耳にします。 私が初めてこの言葉を聞いたのは15年くらい前と記憶しています。当時在籍していた大学院の授業で、「持続可能な開発のための教育(…

今後の自分に向けて、今月を振り返る

今日の材料:書くこと、今後の自分、来年の抱負、想像力 12月に入ったと思ったらあっという間にもう年末。書く力を付けたいと始めたブログなのに更新が全然出来ていません。 自分の時間管理能力を反省するしかないのですが、その一方で12月は「今後の自分」…

未来へ向かう行動の目標は、変化してもいい

今日の材料:未来、行動の目標、不確実な状況、中村哲医師の活動、変化 ブログを始めて半年経ちましたのでふと振り返ってみました。(記事数を見ると「とほほ」ですはありますが) 【老後「2000万円」問題に取り組む前に、まずは自分探しから】というタイト…

書くことへの信念は、もう揺るがない

今日の材料:フィードバック、フィードフォワード、研究の価値、ブログの価値 前回の記事【「物語」の力をさらに問う―多様性を創造力にするために― 】には、たくさんのコメント&ブクマコメントを頂き、本当にありがとうございました。 私はブログ執筆を通し…

「物語」の力をさらに問う―多様性を創造力にするために―

2020-8-3 今日の材料:多様性、創造力、物語、知恵を集める 日本は単一民族国家と言われますが、時代の変化と共に多様性はますます増しています。まだまだ多数派が生きやすいものの、「多様性が創造力を生む」といった潜在的可能性も、あちこちで叫ばれるよ…

多くの人が変わるには、多様なきっかけが必要だ

2020-11-10 今日の材料:気付き、きっかけ、自分を変える、多様性 みなさんが、このブログをご訪問されたきっかけは何でしょうか。 「働く」と「生きる」を「楽しむ」ということがテーマのこのブログですが、問題を解決する知識の伝達が目的ではなく、自分と…

理屈より深い納得を生み出す「物語」の力

今日の材料:物語、納得、主観 前回の記事で、「ナラティヴ・セラピー」について触れました。 そこでの「ナラティヴ」とは「語り、物語」のことです。 私が書いたのは、自分について語ることをきっかけに、「当たり前で動かしがたい」と思っていた現実が実は…

「自分とは何か」を探るヒントは人との関係性の中にある

今日の材料:自分、他人、関係性、気付き、語り直し ブログの投稿を積み重ねていく中で、最近は記事にいろいろなコメントを頂けるようになりました。何か新たな思考が生まれるような気がして、対話の楽しさをますます実感しております。 前回の記事でも「自…

「自分らしさ」や「自分探し」という言葉が嫌われる理由

今日の材料:自分らしさ、自分探し、本当の自分、問い、気付き このブログの中で「自分らしさ」や「自分探し」は重要なカテゴリーであり、中心となるテーマです。でもネット上でいろいろ見ていると、嫌われることも多々ある言葉です。 日々の生活の中で我慢…