「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

「人生100年」と言われるようになり、生涯現役がもはや当たり前の時代に突入。一人ひとりが「自分らしさ」を見つけ、ワーク&ライフを楽しむためのヒントについて考えていきます。

書くことも読むことも対話だ

今日の材料:ブログ、書くこと、読むこと、対話、継続

ブログを書くようになってから、本当にいろいろな気づきがあります。

例えばこの記事で書いたように、プロフィール一つをとっても読んでくださる方からの反応で修正しました。日々のブログで書くことにも、自分の頭の中だけでは起こせない変化が生まれているように思えます。

私はこれまで、書くことはモノローグ(独り言)と考えていたところがありました。本来なら文章を書く際に読者のことを想定するのは当たり前ですが、それを体感したのはブログを書き始めてからかもしれません。

これは読む側になっても同じです。これまでは知りたい情報を収集する目的で、ネット記事を検索したり、本を読んだりしていました。でも、ブログを始めると同時に読者としてブロガーさんとつながるようになり、無機質な情報としてではなく生きたストーリーとして文章に触れるようになりました。そのおかげでどんな文章でも、より自分の視点を持って読めるようになりました。

書くことも読むことも対話(ダイアログ)ですね

例えば実際にコメントを頂いたり、自分もコメントを書いたり、こういうやりとりは目に見えて対話です。それが一番明確なコミュニケーションですが、必ずしもそれだけではありません。

アクセス数やアクセス元の変化、スターやブックマーク、フェイスブックの反応などだけでも、大きな意味のあるフィードバックです。良い方向、好意的なものに限らず、どんなフィードバックでも自分の書いたものについて考える良いきっかけになるんです。

私自身はあまりブログ運営のことを記事にはしていないのですが、アクセス数やアクセス元など、日々チェックしています。ブログの書き方やアクセス報告をされるブロガーさんの記事はとても参考になりますし、SEO対策その他の工夫なども読んでいます。(記事には上手く反映できていませんが・笑)

みなさん、いろいろ工夫しながらブログを書かれていますよね。「どうやったらアクセスが増やせるか」という記事はやはりアクセスが多いようです。もちろん、その方法も一つではないのでしょうが、ブログは自分自身を振り返るだけでなく他の人との対話の機会ももらえる、本当に素敵なツールです。

ちなみにこの記事では、「対話は続けていくことにこそ意味がある」と書きました。そしてその目的は分かり合うことだけではなく、新しい関係性を築いていくことだ、ということも。

ブログの目標として「100記事」と頻繁に書かれており、それがドメインパワーが上げ、結果として検索上位となるということがよく説明されています。もちろんそこまで単純化出来るものではないかもしれませんが、継続することが力になるのなら、すごく良く出来たシステムだと感じます。

私にはまだまだ100記事は遠いですが、そのプロセスにこそ意味があると信じて、これからも頑張ります。

私のブログでは、通常あまり読者の方々にメッセージを書いておらず恐縮ですが、今日はこの場を借りてお礼を申し上げます。

いつもありがとうございます!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ気に入ってもらたえら応援お願いします!